2025.07.18
サステナブログダイサン公式ニュース
サステナブログVOL.60~ダイサンも奉賛、献灯。生國魂祭!~

夏本番となり、真夏日、猛暑日が続いています。
熱中症など、体調管理が非常に大切です。
そんな暑い夏ですが、日本の風物詩として代表されるのが、「お祭り」ですよね!
大阪の祭と言えば、愛染まつり、天神祭、住吉祭などがありますが、7月11日(金)、12日(土)にいち早く、生國魂祭が開催されました!
ダイサンは、ご縁をいただき、この生國魂祭に、奉賛、献灯しています。
お祭りを盛り上げるのぼりが、大阪市内の各所に出ていました!
11日の宵宮には、生魂神社で金神輿・銀神輿・山車のお練りが実施されました。
地元の子どもたちや高校生が参加し、境内は賑わいました!
画像:大阪市中央区オフィシャルサイト 地域情報ポータルサイトより
12日の本宮祭では、祭神を奉戴する御鳳輦(ごほうれん)というお神輿を中心に、祭礼装束に身を包んだ総勢700人が奉仕者が旧ご鎮座地の大阪城まで巡行。
今年は、諸事業で、トラック等、約20台の車両での巡行になりました。
画像: じゃらん旅日記より
谷町筋から生國魂神社までの参道にはたくさんの屋台も出店されてにぎわいました!
画像:生國魂神社 Instagramより
生國魂神社は2700年の歴史があり、大阪で一番古い神社とされています。
生國魂神社が、昔あったとされる大阪城に、神様と共に帰り、歴史を総観するという役割があるのが、この生國魂祭なのです。
画像:生國魂神社 Instagramより
今年も無事に、旧神域の大阪城で元宮駐輦祭を執り行われました!
夏だからこそ、楽しめる日本の祭り。
大阪で暮らしている方も、天神祭りは行ったことがあるけど、、、という方も少なくないかもしれません。
ぜひこの生國魂祭の歴史を理解し、来年もぜひ皆様も足を運んでみてくださいね!