『温泉大好き!お勧め温泉。』 ~ 守口・豊里工場ブログ ~
さて、今回は大阪市内のおすすめ日帰り温泉を紹介したいと思います。
  ① 天然温泉なにわの湯
  泉質は塩化物泉。体の芯から温まります。
  筋肉痛や疲労回復に良いとされています。
  天神橋筋六丁目から徒歩8分。八階建の屋上にある広~い露天風呂が
  魅力です。内湯もかなり広くて湯めぐりが楽しめます。
  ② 天然温泉延羽の湯 鶴橋店
  泉質は塩化物泉。JR、近鉄、地下鉄鶴橋駅から徒歩5分。
  ここのおすすめは、なんといっても広い韓国式サウナ。「薬石汗蒸房」。
  温泉料金にプラスでなんと一日中デトックスできます。
  浴室とは別にフロアが有ります。専用の服に着替えます。
  6タイプの岩盤浴が出来ます。日頃の疲れを取りたい方、デトックスしたい方、
  腰痛ぎみの方にお勧めします。ちなみに私は3、4年前、腰痛気味だったので
  毎週のように通ってました。おかげてかなり良くなりました。
  かなり汗をかきますので、こまめな水分補給と休憩を忘れずに。
  ここには「ロウリュ」サービスが有ります。「ロウリュ」とは岩盤浴内の
  サウナストーンに「アロマ水」をかけ(グレープフルーツなど)部屋中に蒸気を
  充満させた後、店員が大団扇で扇いでくれるというものです。
  かなり熱いですが、すごくデトックスできます。
  私はリクエストで腰、背中を集中的に扇いでもらい腰がかなり楽になりました。
  風呂と岩盤浴やフリータイムですので何度でも出入が可能です。
  ちなみに岩盤浴での私の過ごし方ですが、まず風呂に入ってから向かいます。
  水分補給→うつぶせ5分→あおむけ10分→水分補給→クールダウン&休憩です。
  これを何回か繰り返します。無理は絶対にしないでください。楽しくデトックスしましよう。
  ③ くつろぎの里 湯楽
  泉質は単純温泉。地下鉄北加賀屋液から徒歩7分。
  檜の湯と岩の湯が日替わりで楽しめます。
  ここの魅力はなんといっても「死海風呂」かなり塩分濃いめの風呂です。
  手足を伸ばせば体が浮きます。ぷかぷか浮きます。
  不思議な感覚です。楽しいです。まさに”湯楽”です。
  まだまだ紹介したい温泉が山ほど有ります。今回はここまで。
  最後まで読んで下さいまして、ありがとうございます。