ブログ
post

2012.01.19 スタッフブログ

神仏霊場参拝の旅7

どーもリューです。今年も宜しくお願い致します。

みんながとばすブログ神仏霊場参拝の旅7回目。

年が明けても、まだ寒さは和らぐことを知りませんが、

幾分か日が長くなってきております。

皆さんは、「こんなに暗いのに、まだ17時やん」と

「19時なのに、まだこんなに明るい」とでは

どちらが好きでしょうか?

私はどっちでもいいです。

では平成23年8月17日の六波羅密寺を終え次の寺社に参りましょう。

時は流れて8月18日(たった一日しか流れてねぇ)

舞台は再び大阪であります。

大阪を巡るとなると登場するのがKくん。

Kくんについては、神仏霊場参拝の旅2で語っていますが、

別に読み返す必要も無く、

Kという登場人物がいるという認識だけで無問題です。

「誰やねん、Kくんっって!んなもんいちいち憶えとらんわいや!」

と目くじらを立てる必要はありません。

と言うわけで大阪=チャリンコの旅にでました。

“旅”とか言っちゃって大げさなんですが、

普段良く通る道の近所が目的地です。

001002

13.坐摩神社(いかすりじんじゃ)

大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3

正式な読み方は「いかすりじんじゃ」だが、
一般には「ざまじんじゃ」と呼ばれることの方が多い。
式内社、旧社格は官幣中社。近世以降、摂津国一宮を称している。
大阪市の中心部、大阪市営地下鉄本町駅の南にある古い神社である。
真宗大谷派(東本願寺)難波別院(南御堂)の後ろ、阪神高速との間にある。
境内は東向きで、入口では大小3つの鳥居が横に組み合わさった珍しい「三鳥居」が迎える。

今まで近くを通っていても、こんな所に神社があることも知らず、

もしかしたら目の前を通っていても、素通りしていたかもしれません。

私の場合、この坐摩神社との巡り合いも御朱印あればこそです。

「御朱印はもらうんはあそこやな・・・」

初日のビビッて御朱印を頂いていたオレとは違うぜ。

一人で京都を回って、もうそりゃ慣れたもんですわ的な

振る舞いをアピってみましたが、

Kくんは特に興味が無かったようで、

木とか狛犬とかを見ていました。

さて次の目的地は四天王寺行こか・・・でもその前に・・・

「腹減ったな・・・」

と言うわけで飯食って、四天王寺へGo!

16:00着!!そしてタイムオーバー!!

「えぇっ!」

「なんでやねん!!まだ16:00ちゃうんかい!」

とお寺の人には言えず、受付をよく見てみると

拝観時間16:30 受付は終了時刻の30分前まで

と書いてありました。

まあ、四天王寺はご存知の方も多いと思いますが広いです。

いつ何時来ようが入れますし、それなりに見る所も多いです。

しかし、この時私が入ろうとした所は、中央の中心伽藍で

有料で本堂(金堂)もここに有ります。

ここに用があるのに、ここに時間設定があるとは・・・

諦めるか・・・とその時

Kくん「御朱印はあっこで貰えるんちゃうの?」

Kくんの指差す方向に確かに納経所がありました。

リュー「ホンマや・・・受付の外にあるんや」

Kくん「御朱印は17:00までやろ。貰って来ぃや」

リュー「・・・・」

アカン、アカンねん。ご本尊をお参りせずに御朱印を頂くことは御法度や。

ルール違反やねん。スタンプラリーになってしまう。

Kくん「えぇんちゃう?別に」

と言うKくんの一言で頂いた御朱印がこちら↓

と、言いたいところですが、本当に貰ってません。

こういうのは、ちゃんとしたい性格なんです。

また来るぜ四天王寺。

リュー「今日は坐摩神社ひとつだけか・・・」

Kくん「・・・・いや」

リュー「!」

Kくん「まだ行ける」

リュー「なんやてぇ!?」

突然ですが、つづく!!

残り139!!

カテゴリ:スタッフブログ
Copyright © 2018 ダイサン株式会社 All Rights Reserved.