ブログ
post

2011.07.29 スタッフブログ

第20回 GEKIの WHO’S WHO

今回は、(イングリット・バーグマン)1915年~1982年のご紹介です。

AFI(アメリカ映画協会)選定の「最も偉大な女優50人」第4位。

スウェーデン、ストックホルムでスウェーデン人の父親と、

ドイツ人の母親の元に生まれ、バーグマン3歳の時に母親、

13歳の時に父親が亡くなり、叔母の家に引き取られる。

1936年『間奏曲』に主演、これを、観た当時のプロデューサー

(デヴィッド・O・セルズニック)に招かれ同作品のリメイク『別離』

(1939年)に主演。

1942年『カサブランカ』でハンフリー・ボガートと共演し、一躍スターダムに、

2日前位に、BSで、『カサブランカ』と、『誰が為に鐘は鳴る』を

久しぶりに見ました。

『カサブランカ』のバーグマンは、気品のある美しさで、雨の中の

駅バーグマンを待つボガートに、ことづての手紙が渡され、手紙の文字の

インクが、雨で少しづつ消えていくシーンはマイケル・カーチスの

すばらしい演出で、忘れられないシーンですね。

劇中使われる曲「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」和訳”時の過ぎ行くままに”

の使い方は、ラブロマンス映画のパイオニア的な手法化となっています。

余談ではあるが、『カサブランカ』をみて、1978年『名探偵再登場』を

是非ご覧あれ映画好きは、楽しめるかも!

もう一本、『誰が為に鐘は鳴る』アメリカのノーベル文学賞作家

(アーネスト・へミングウェイ)の原作で(1943年)映画化、『別離』を観た

ヘミングウェイ自ら主人公(マリア)役としてバーグマンを指名。

あの(スマイリング・エンジェル)微笑天使のような、笑顔が美しいマリア役に

指名されたのも納得ですね。

(ロベルト・ロッセリーニ)との間にイザベラ、そしてイザベラの娘

エレトラ・ロッセリーニは、”ランコム”の代表モデルを母親から引継ぎ、

その美しさは、3世代受け継がれている。

没後1985年彼女を讃え、「イングリット・バーグマン」と言うバラが

発表され、2000年世界バラ会議により「バラの殿堂」入りを果たしました。

1982年に亡くなった(グレース・ケリー)と共に2007年、没後25周年記念で

特集され、2002年近代映画社の〈スクリーン・デラックス〉に『イングリット・バーグマン&

グレース・ケリー永遠の2大クール・ビューティーズ』が有るらしいのですが、

(グレース・ケリー)のクール・ビューティーには異論はありませんが

イングリット・バーグマンには、異論を唱えたいと思います。

ハリウッド黄金期、後世に語り継がれ、逸品に名を残した名女優である

(エルメス、ケリーバック)であれば納得なのですが、ちょっとこだわりすぎでしょうか?

微笑んだ時のバーグマンが、最高に好きな、GEKIでした。

今回は、この辺で。

カテゴリ:スタッフブログ
Copyright © 2018 ダイサン株式会社 All Rights Reserved.