ブログ
post

2011.01.12 スタッフブログ

府内でトップのリサイクル率を誇る町♪

皆様こんにちは~ヽ(^o^)丿

省エネ環境担当の中野です。

本日も宜しくお願いします(^_-)-☆

さてさて♪本日は♪久しぶりにエコに関するお話ですよぉ~(笑)>^_^<

ゴミに関する話題なんですけど、最近のニュースで印象に残った事があったので、ご紹介しますね!!

~豊能町♪大阪一のゴミ資源化率♪~

回収したゴミのうち資源として再利用できる量の割合を示す、リサイクル率で、2009年度大阪府は

全国で最下位でした。

2008年度は11.5%と全国平均(20.3%)の半分程度にとどまりました。

そんな中、32%と平均を10ポイント以上上回る府内トップの町があります!!

京都と兵庫の間に接する豊野町です\(^o^)/

そこで!!高いリサイクル率の秘訣を探ってみましたヽ(^o^)丿♪

豊能町のゴミ収集所をのぞいてみると・・・

「可燃ゴミ」 「不燃ゴミ」 「粗大ゴミ」 「ペットボトル」 「空き缶」 「空きビン」・・・。

「空きビン」は「無色」「茶色」「その他」に分別されており、その分別数は府内最多の16種類になります!!

細かな分別が、高いリサイクル率につながっているようです(^.^)/~~~

、、でもそんなに多くて住人は混乱しないのでしょうか???

インタビューを受けた主婦は、「分別数が多くても慣れれば何ともない。逆にゴミが混ざると気持ち悪い」と

笑っているとの事です(^_^)

豊能町がゴミ減量化に乗り出したのは、1997年だそうです。

町が使っていた焼却施設周辺から、高濃度のダイオキシンが検出され、使用を中止し、

周辺自治体の施設を使わせてもらう事になり、「ゴミを減らす必要があった。」という事です。

当時の5分別から、徐々に増やし、今の16分別に増やしていったそうです。

その結果、2009年度に家庭から出た可燃ゴミは98年度比で、23.4%減の3630トンと

減量化が進んだそうです(^o^)/

そして♪ゴミ資源化の『見える化』にも力を入れているとの事です\(^o^)/

植木の剪定クズは粉砕後、家庭菜園などの腐葉土として無料で提供されています!!

食用廃油は台所用洗剤に変わり、町民に渡されています!!

そういった一連の流れが、日々ゴミのことを意識するようになり、参加意識を育む可能性が

ありますネヽ(^o^)丿♪

このニュースを見た際、ゴミをきちんと16種類にも分ける住民の協力体制だけでも、すごいな~!!

と思いましたが、ゴミの分別の後リサイクルし、リサイクル商品を住民に無料配布し、見える化している

事も本当にすごいな~!!と思いました\(^o^)/

16種類にも分けても、それが商品として変化した物が手元に届けば、とてもゴミ分別への参加意識が

高まると思います。

16種類といっても、住民の方にとっては、インタビューを受けた主婦のように、もう習慣になっているのかも

しれませんね(^^♪

住民の方皆が、習慣になっていたとしたら、それもまたすごい事です\(^o^)/

自分に置き換えて考えると、、

ゴミの分別や収集方法は、地域によって異なるので、地域の仕方に従い、ゴミをできるだけ出さないように

意識したいなぁと思っています(^o^)

私が普段の生活の中で、ゴミを減らせられる事でしている事であれば、、

たとえば、、

不要になった去年のカレンダーなどで、裏が白紙の物を捨てずにメモ用紙にしたり、、

買い物の際は、レジ袋をもらわず、買い物袋を持参したり、、

着なくなった洋服をそのまま捨てずに、ぞうきんとして使用したり、、

飲み物や食べ物の残り物などに蓋をする際は、ラップを使用せず、繰り返し使える専用の蓋や、お皿を

蓋代わりに使用したり等してラップのゴミを減らしたり、、

調理の際使用する消耗品を、くり返し使用できるタイプの物に変更し、ゴミにならないようにしたり、、

などしています(^_^)/~

普段の生活の中で、気軽に出来る事でも、ゴミが減らせられる事がいくつかあると思います(^o^)

始めたら、先程の豊能町の方々みたいに習慣にしてしまえば、意外と気負いなく続けられそうな

気がしますヽ(^o^)丿♡

普段の生活の中で、出来る事を増やしていけるようになれれば良いですネ~)^o^(♡

カテゴリ:スタッフブログ
Copyright © 2018 ダイサン株式会社 All Rights Reserved.